
レーザーカッターがあるので、ダイカットマシンのレタープレス用に木版を作ってみます。Podeaを使うの久しぶりでMacBook Proを買い換えてから使ってなかったので、共有フォルダの設定やIllustratorプラグインなどの設定で手間取りました。
材料は版画用のシナベニヤ(4mm厚)を使いました。「画材販売.jp」さんでハガキサイズが1枚71円とお安い。
画材販売.jp http://www.gazaihanbai.jp/
反転してと思ったけど、どうせ抜くのでそのままレーザーカットします。
カットしたシナベニヤを木工ボンドでシナベニヤに貼りました。
小さい文字が転んでしまわないか心配…。
アクリル板にスプレーのりで貼ります。
活版用インキを練ります。
作った木版にローラーでインキを盛ります。
断裁した用紙をのせて、3mm厚のアクリル板で挟みます。
写真を撮り忘れましたが、ダイカットマシンのEvolutionでコロコロしました。
ちゃんと印刷できてるでしょうか。
掠れた…。
何度かやり直してるうちに「!」が無くなってることに気がつきました。ダイカットマシンの圧が強すぎたか、端っこの小さい文字に圧が集中してしまったようです。気にしないようにしましょう。
インキを多めに盛ったのもあって、はっきりと印刷することができました。
お外で乾燥します。
思ったよりも上手くいきました。小さい文字だと転んでしまうので、そこだけ気をつければ十分実用できそうです。