Read MoreデザインMacBook Air用にカッティングシートを作りました自宅でばかりの作業や授業が多く、それなりにストレスも溜まってきます。機能は気分転換にキーボードの塗装をしましたが、今日は月曜日にグラフィックにお願いしてあったカッティングシートが届きました。 約100mm幅でかなり細い書体にしたので断れるか...0114
Read Moreデザイン言語思考だけで、世の中つまらなくなりませんか製品開発であったり、広告であったり、アプリ開発であったり、デザインだったり、日々いろいろなものが作られていき、そういうモノづくりに携わる人の教育に関わっているわけですが、ここ何年もずっと引っかかってきたことがあります。 最初の「アイデア=思...0128
Read MoreデザインHomePod miniは2個買い必須だった1個目のHomePod miniのレビューを書きました。 2代目のHomePod miniが到着 今日、2個目のHomePod miniが到着。1個目はホワイトカラーを購入したのですが、2個目はスペースグレーカラーにしました。白黒パンダ状態...0125
Read Moreデザインオーディオインターフェイス YAMAHA AG03が品薄状態から回復してきた模様Youtuber御用達のYAMAHA AG03。長らく品薄状態が続いていましたが、7月29日(水)に偶然Twitterで入荷情報に出くわしたので購入しました。私が使うのではなく、息子が欲しがってたので代理購入となります。 本来、YAMAHA...0731
デザイン撮影時の小物の固定に「イエローワックス」が便利物置を整理していたら出てきたモノ。以前、銀一で購入したイエローワックス。 ちょっとマニアックなグッズですが、ブツ撮りなどで小物を斜めに固定したい場合に使います。フィギュアや指輪などのアクセサリー、小さめのグラスとかなら大丈夫だと思います。蜜...0513
Read MoreデザインRoland V-02HD用リモートコントロールアプリ V-02HD RemoteINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計RolandのスイッチャーV-02HDを導入したのですが、V-02HD専用のコントローラーアプリもリリースされていたので早速iP...0512
Read MoreデザインHyperJuice 87W USB-C チャージャー 自宅での給電用にINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計MacBook Pro 15インチ(2018)やワイヤレスイヤホンなどUSB-Cでの給電が多くなってきたので、「HyperJui...091
Read MoreデザインKarabiner commandクリックが認識しなくなったので設定ファイルを編集してみたINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計MacBook ProのUSキーボードでcommandキーによる「ひらがな」「英字」変換や、キーマップの変換をKarabiner...022
Read MoreDIY, …レーザーカッターで作る回転式カレンダーINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計手元に3mm厚の端材が溜まったので、昔懐かしい「回転式のカレンダー」を作ってみました。 仕組みとしては、窓の空いた箱が2階建てに...0318
Read Moreデザイン「大人の科学マガジン 小さな活版印刷機」INDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計予約しておいた「大人の科学マガジン 小さな活版印刷機」が発売日に届きました。 早速組み立てて見ました。それほど不器用でなければ3...01215
Read MoreデザインIllustrator CC 2018 「プロパティ」パネルの表示INDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計Illustrator CC 2018で追加された新しい「プロパティ」パネルですが、使い勝手など試してみました。選択しているオブ...0127
Read Moreデザイン[中古]缶バッジマシンを入手しましたINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計これまでスクリーン印刷や製本などのワークショップをやってきたんですが、もう少し短時間で納めたい場合に缶バッジ製作が良さそうだと思...0817
Read Moreデザイン木版を使ったレタープレスINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計レーザーカッターがあるので、ダイカットマシンのレタープレス用に木版を作ってみます。Podeaを使うの久しぶりでMacBook P...0617
Read Moreデザインアクリル板でダイカットマシンのプラットフォーム作りINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計ダイカットマシンで始めたレタープレスですが、真映社さんでやられているオリジナルのプラットフォームを真似て、自分でもプラットフォー...0616
Read Moreデザイン亜鉛版とダイカットマシンを使った箔押しINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計箔シートの準備 パチカのホットプレスができるなら、箔シートを使って箔押しもできるはずということで挑戦してみました。箔シートは前に...0615
Read Moreデザイン本題のダイカットマシンを使ったレタープレスINDEXレタープレスのプラットフォーム用紙の位置あわせインキの準備いざレタープレスレタープレスのプラットフォーム パチカにホットプレスという少しマニアックな使い方をしましたが、本題であるレタープレスにチャレンジします。使用するダイカットマ...0610
Read Moreデザイン真映社さんから凸版が出来上がってきましたINDEXレタープレスのプラットフォーム用紙の位置あわせインキの準備いざレタープレス先週、学校の授業帰りに寄らせていただき角田さまからレタープレスのお話をいろいろと伺わせていただきました。ダイカットマシンを使ったレタープレスの仕組みが何とな...068
Read Moreデザインダイカットマシンを使ってパチカにホットプレスした名刺を作るINDEXレタープレスのプラットフォーム用紙の位置あわせインキの準備いざレタープレスダイカットマシンの「エボリューション」が届いたので、手始めにレタープレスといきたかったのですが、活版用のインキをまだ買ってないので少しお預けです。しかしCA...267
Read Moreデザインダイカットマシンの「エボリューション」を購入しましたINDEXレタープレスのプラットフォーム用紙の位置あわせインキの準備いざレタープレス旧タイプの「エボリューション」を購入 新型の「エボリューション・アドバンス」は折りたたみ式でコンパクトになるのですが、持ち歩くこともないので旧タイプのエボリ...0530
Read Moreデザインレタープレスをやってみようと思うので、始める前の情報まとめINDEXレタープレスとはレタープレスで出来ること用紙への印刷型抜き空押し箔押しレタープレスをするのに準備するものダイカットマシーン本体「インキ用紙ローラー用紙と版を挟む板版にインキを塗るための台オリジナルの版を準備する版を作ってもらう(外...0528