Read MoreMacApple Siliconに対応したReflector 4がリリースiPhoneやiPadの操作画面をMacに表示させるためにReflector 3を使っていましたが、バージョン4がリリースされApple Siliconに対応しました。バージョン3のままでも問題なかったのですが、mac OSとWindows...0323
Read Moreガジェット【年末恒例】2020年、買ってよかったモノ、活用できなかったモノINDEX2020年の総括Best 1 GODOX SL60WとソフトボックスBest 2 Sennheiser MOMENTUM TrueWireless 2BEST3 Sennheiser MKE600 ガンマイクBEST4 東プレRE...01215
Read MoreDTPIllustrator iPad版 ジェスチャー、タッチショートカット、コンテクストオプション、キーボードショートカットINDEXジェスチャー操作タッチショートカットコンテクストオプションオブジェクトの場合パスの場合テキストオブジェクト文字列キーボードショートカットアドビのiPad向けアプリとして2017年のLightroom、2018年のPremiere ...01028
Read MoreMacIllustrator iPad版がついにリリースINDEXインストールIllustrator iPad版のツールバーIllustrator iPad版のタスクバー使ってみての感想などAdobe MAX 2019で発表されたIllustrator iPad版のプレリリース版テストユーザーを...01020
MaciPhoneやiPadをWebカメラとして使用するならカメラアプリは「FiLMiC Pro」で決定!プロ仕様のカメラアプリ FiLMic Proがアップデートで「Clean HDMI Out」の設定によりカメラ入力の映像をそのままHDMI出力できるようになりました。 今回はiPad Proを使っています。アップル USB-C Digita...0911
Mac自宅ネットワーク環境に「Google Nest Wifi」を導入してみたINDEX現状のWiFi環境候補にあがったメッシュWiFiTP-Link Deco M5BUFFALO WTR-M2133HP/E2SGoogle のNest Wifiに決めた理由セットアップの主な流れとしてはWiFi速度の計測やはり、メッ...0716
Read MoreデザインRoland V-02HD用リモートコントロールアプリ V-02HD RemoteINDEX表示の切り替え映像コントロール画面サウンドコントロール画面PRESET MEMORY画面秀逸なUI設計RolandのスイッチャーV-02HDを導入したのですが、V-02HD専用のコントローラーアプリもリリースされていたので早速iP...0512
Read More撮影モニターポールがあると撮影や配信が捗るINDEXクランプモニターアームタブレット用マウントその他の機材 テレワーク中の企業研修のためにSkype経由での授業をしているのですが、マイクの固定に悩んでおりました。マイク自体もZOOM H5を単体でMacに接続したり、SHUREのPG...0416
Read MoreMaciPadにMORISAWA PASSPORT for iPadをインストールグラフィックを生業にされている方の多くがMORISAWA PASSPORTを使われていると思います。iPadをお持ちであれば追加料金を払わなくても、モリサワ/タイプバンクの491書体から好きなフォントをインストールすることができます。インス...0413
Read MoreMacUQモバイルからワイモバイルに乗り換えたワケ2018年7月からUQモバイルを使っていたのですが、先月からワイモバイルに乗り換えました。UQモバイルですが、料金も安く通信速度も十分な速さでとても満足していました。 今回、ワイモバイルに乗り換えた理由はたった1つです。 それは、ワイモバイ...046
Read MoreMac別のMacの画面を自分のMacに表示できる「Reflector 3」がリリースINDEXiPhoneやiPadの画面をMacにミラーリングする方法別のMacの画面をMacにミラーリングする方法画面の設定項目デバイスの画面を録画するReflectorを使えば、iPhoneやiPadの画面をWiFi経由でMacに表示でき...01214
Read MoreMac「Apple Teacher」になりました「Apple Teacher」の認定 簡単なクイズを解いていくだけでなれるので、そんな大げさな称号ではありませんが、認定されると「Apple Teacher」のロゴが使えるようになります。 「Apple Teacher」のウェブサイト ht...0331