Read More撮影ジンバルセッティングを時短するArca-Swiss互換クイックリリースクランプZhiyun Weebill Sジンバルですが、ロック機能があるとはいえ、毎回のバランス調整には時間が取られてしまいます。そこで、Arca-Swiss互換クイックリリースクランプを間に噛ますことにしました。 SMALLRIG DBC2506...0128
Read More写真, …コスパ最強の定常光ライト「Godox SL-60W」を導入我が家のライティング機材は「Godox AD360」と「Godox TT600」をGodox X1T-Sでコントロールする2灯ライティングが多いのですが、今回は定常光ライトを導入しました。Godoxばかりになってますが、「Godox SL-...1119
Read More撮影DJI Mavic Mini 購入したアクセサリーMavic Miniを導入してすぐに撮影の依頼が来て焦りつつ、必要なアクセサリーをいくつか購入しました。 NDフィルター 最初に購入したのがCPL、ND8、ND16がセットになったもの。Mavic Miniで空撮をした際に、キレイなんだけど...018
Read More撮影α7III向けにジンバルを新調「ZHIYUN WEEBILL S」これまではα7IIIのジンバルは、MOZAの「AirCross」を使っていたのですが、「Zhiyun Weebill S」の形が気に入って買い替えました。 一番のポイントはグリップを上部に付け替えるポジションが取れること。通常の一直線タイプ...017
Read More撮影露出計を新調 セコニック「ライトマスタープロL478D」これまでセコニックのフラッシュメイトL-308を使っていたのですが、最新のL-308Xではないため絞り優先モードが無いために使いづらく買い替えをすることにしました。また、最近ドローン撮影をしてるのでNDフィルターの選択にも活用したいです。 ...012
Read More写真, …真俯瞰撮影のための機材作業台やテーブルの上などを俯瞰で撮影したい場合に、私が使っているのがVelbonの「クランプキットII」とSLIKの「スライディングアームⅡ」です。SLIKの「スライディングアームⅡ」は以前にも紹介させてもらっています。 小物のブツ撮りにS...0410
Read MoreMac, …SONY α7IIとMacBook Proでテザー(リモート)撮影MacBook Proでα7IIをリモート操作する α7IIIが欲しいところですが、まだしばらくは7IIで頑張っていきたいと思います。 SONYからはImaging Edgeというアプリがリリースされていて、その中のRemoteというアプリ...0121
Read More撮影Amazonタイムセールで「GODOX WITSTRO AD360」が20%OFF以前紹介させて頂いた「GODOX WITSTRO AD360」がAmazonのタイムセールで20%OFFになってます。私が持っているのは「X1」ワイヤレスコントロールシステムが内蔵されTTLに対応した「AD360II」ですが、ワイヤレスやT...0722
Read More撮影ストロボ撮影に使えるアクセサリーをレビューGODOXのストロボ「WITSTRO AD360Ⅱ」と「TT600」を手に入れたので、これからストロボライティングの勉強をしていきたいと思います。これまではストロボを避けてきたので、さてどうなるでしょうか。仕事じゃないので楽しみながら、失敗...01123
Read More写真, …クリップオンよりも高出力な「GODOX WITSTRO AD360Ⅱ」またまた中国メーカーですが、GODOXのストロボを購入しました。クリップオンとモノブロックの中間みたいなストロボです。一足早く購入した「TT600」と合わせて「X1」でワイヤレス多灯ストロボ撮影が可能になります。 主な仕様は ガイドナンバー...0114
Read More撮影格安ストロボ Godox TT600とワイヤレストリガーX1でオフカメラライティング電動ドリーに続いて、また中国メーカーGodox。 SONY α7Ⅱ用のストロボをどうしようかと思い、最初はニッシンのi700A(ストロボ)とAir 1(ワイヤレストリガー)にしようかと思ってたのですが、ProfotoがA1を発表しSONY用...0113
Read Moreガジェット, …Andoerの格安電動ドリーを使ったドリー撮影本当はEdelkroneの「SurfaceONE」が欲しいところですが、10分の1程度の価格で手に入るAndoerという中国メーカーの電動ドリーをAmazonで購入してみました。 電池はCR2を使用するのですが、入れる向きによって車輪の回転...0112
Read More撮影マルチクランプポッド「CX-3000BK」を使うと俯瞰撮影が捗るマルチクランプポッド「CX-3000BK」を買ってみました。 CX-3000BKは、クランプで挟むことでポールや板に固定できるミニ三脚です。ミニ三脚といってもアルミダイキャスト製で800g程の重量があり、中型の一眼レフでも安定して使えます。...01010
Read More撮影横浜 三渓園の早朝観蓮会蓮の見頃はもう過ぎようとしていますが、4時に起きて三渓園に行ってきました。7月の半ばから8月の初旬までの土日に三渓園では「早朝観蓮会」を行っていて、6時に園内に入ることができます。三渓園へは10年振りくらいかな。 α7ⅡにLEICA MAC...085
Read More撮影カメラ機材のカビ対策! 小型の防湿庫Amazonで小型の防湿庫が安く売られていたので購入してみました。 以前に使っていた中型の防湿庫が壊れてしまったので、小型の防湿庫を購入しました。通常は、手持ちの機材が増えることを考えて大きめの防湿庫を買うのが良いと言われますが、小型の防湿...0713
Read More撮影LEICA MACRO ELMARIT R 60mmの接写リング「Macro-Adapter-R」LEICA MACRO ELMARIT R 60mmは最短撮影距離27cmでレンズ単体では1/2倍のマクロ撮影が可能です。LEICAのレンズとしてはかなり寄れるレンズなんですが、やはりもっと寄りたい場合もあるし。そこで、「Macro-Ada...0712
Read More撮影α7Ⅱ用レンズ その2 「LEICA MACRO ELMARIT R 60mm」もう1本「LEICA MACRO ELMARIT R 60mm」 しばらくは「Voigtlander Classic Nokton 40mm F1.4 MC」1本でやっていこうと思ったんですが、D800の時は60mmマクロをほとんど付けっ放...074
Read More撮影α7Ⅱ用レンズ その1 「Voigtlander Classic Nokton 40mm F1.4 MC」Voigtlander Classic Nokton 40mm F1.4 MC カメラはSONYのα7Ⅱですが、レンズはSONY製を購入することは今後も無いと思います。フランジバックの短いα7Ⅱはマウントアダプターを使っていろんなレンズを使...274
Read More撮影SONY α7Ⅱという選択Nikon D800からSONY α7Ⅱへ 手持ちのカメラ機材をバッサリと断捨離して、結局ボディはSONY α7Ⅱにしました。α7Ⅱは定価164,880円ですが13万円台前半から売られてて、さらに7月末までキャッシュバックキャンペーンで2万...073
Read More撮影いろいろと撮影機材を断捨離仕事で撮影するのも年に2、3回しか無くなったので、使用頻度の少ない撮影機材を断捨離しようと、整理し始めたら止まらなくなってきた。 結局、ニコンの機材はほとんど断捨離 Nikon D800 Nikon MB-D12 Nikon SB-910(...0626