jittodesign blog

デザインやグラフィックソフト、カメラなどに関するブログです。

第2世代iPodのバッテリー交換

約3分

ebayから入手したバッテリーに交換

押入れから発掘された第2世代iPod、背面はピカピカになったもののバッテリーが逝ってしまってるようで起動できず…。このままディスプレイするのもかわいそうなのでバッテリーを探しました。amazonやヤフオクなどで探すも見つからずに、諦めかけたがebayで見つけたので取り寄せてみました。送料込みで2千円弱でした。

こちらが届いたバッテリーで、「Li-Ion Battery for 1st & 2nd Gen Apple iPod UP325385A5H M8513LL/A +Microfiber」とあります。

ipod_20

iPodを開腹するための工具も付いてたので、早速第2世代iPodを開けてみます。しかし、結局工具は使わずにカードで開けました。差し込んだら、少しずつズラして爪を外していきます。

ipod_13

上部にバッテリー、間にハードディスク、その下に基盤と3層構造になってます。早速、バッテリーを外します。

ipod_14

ipod_21

ipod_16

そのうちハードディスクの交換が必要になるかもなので、チェックしておきます。元のハードディスクはTOSHIBA製「MK1003GAL」となってます。

ipod_18

ハードディスクの下の緩衝材をめくると基盤があります。

ipod_19

ebayから入手したバッテリーは純正よりもひと回り小さいですが、多分大丈夫でしょう。

ipod_22

コネクタを繋いで元に戻します。

ipod_23

ipod_15

蓋を閉めて、作業終了です。開腹するのに手間取らなければ簡単な作業です。

ipod_26

無事に電源が復活しました。

ipod_25

MacBookPro(Late2013)との接続

第2世代iPodはFireWire接続なのですが、当然MacBookProにはFireWireのコネクタは無いので、ちょっと面倒です。まずはFireWire400を変換アダプタでFireWire800に変換します。次にApple Thunderbolt – FireWireアダプタでFireWire800をThunderboltに変換してMacBookPro(Late2013)と接続しました。

ipod_28

[amazonjs asin=”B008RXYOKY” locale=”JP” title=”アップル Thunderbolt – FireWireアダプタ MD464ZM/A”] [amazonjs asin=”B002ZB7QPE” locale=”JP” title=”エレコム FireWire変換アダプタ FireWire800 9ピン オス ─FireWire400 6ピン メスAD-IE6FT9M”]

こんなにアダプタを噛ませてちゃんと認識するか不安でしたが、ちゃんとiTunesで認識することができました。

itunesscreensnapz001

ipod_29

懐かしのブロック崩しも健在でした。

ipod_31

Pocket
LINEで送る

コメント

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE