Read MoreDTPカラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2021が発売になります今年もカラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典が発売になります。Amazonでは2月27日発売予定となっています。私も微力ながらIllustratorの新機能のページを担当させていただいていますが、今回はIllustrator i...0225
Read MoreDTP, …Macで数式が入力できるようにTEX環境を構築してみた TeX2img編TeX2img ものかのさん(http://tama-san.com/)から便利なのがあるよってtwitterで教えていただきました。TeX2imgはLaTeXiTと同じようにTeXコマンドで数式を出力するソフトウェアで、PDF,EPS,P...035
Read MoreDTP, …Macで数式が入力できるようにTEX環境を構築してみた 数式フォントのアウトライン化編INDEXOKI C332dnwOKI C332dnwの特徴購入時に検討した他の機種初の無線LAN対応プリンター数式フォントをアウトライン化する 前回、LaTeXiTから書き出したPDFファイルをIllustratorで開いた際に、フォント...035
Read MoreMacMacで数式が入力できるようにTEX環境を構築してみた 数式作成編LaTeXiTで数式を作る 前回MacTEXのインストールと環境の構築ができたので、早速「LaTeXiT」を使ってみます。 数式を作成するためのコマンドは下記のサイトを参考にさせて頂きました。 LaTeXコマンド集 http://www.l...034
Read MoreDTP「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2017」が発売されます執筆させて頂いた「カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典 2017」が2月22日にボーンデジタルさまから出版されます。 ボーンデジタル https://www.borndigital.co.jp/ 今日行った「page2017」...0210
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能 出力ごとの再現性出力ごとのインタラクティブ機能の再現 ここまで「スライドショー」や「Webサイトの表示」などのインタラクティブ機能をInDesignで設定してきましたが、Publish OnlineやフィックスレイアウトEPUB、インタラクティブPDFのそ...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(14)PDFのブックマークPDFのブックマーク(しおり)を作成する ブックマークパネルを使用して設定しておけば、書き出したPDFの左側の「しおり」に表示されます。 ブックマークパネルを表示します。 ブックマークに設定できるのは、「テキストフレーム」、「選択した文字列...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(13)PDFのページ効果PDFのページ効果を設定する インタラクティブPDFやSWFを書き出す場合は、ページをめくる際に効果を設定することができます。PDFでページ効果を使えるのは、「フルスクリーンモード」で表示している時です。 ページ効果を設定するにはページパネ...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(12)Animate CCで作ったアニメーションを使うAnimate CCでアニメーションを作り、InDesignに配置する Flash改め「Animate CC」ですが、OAMファイルを書き出せばInDesignに配置することができます。ライブラリ経由で配置することもできますが、ここではOA...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(11)InDesignでアニメーション効果を設定するINDEXアニメーションパネルで効果を設定するプリセットを使用する方法モーションパスを作成する方法複数のアニメーションのタイミングをコントロールするボタンのアクションでタイミングをコントロールする(SWF/EPUBのみ)Publish On...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(10)メールソフトで新規メールを作成メールソフトを起動して送信メールを作成する ハイパーリンクを利用すると、メールを作成させることも可能です。 まずはリンクを設定する文字列かフレームを作成して、ハイパーリンクパネルを表示します。 ハイパーリンクパネルのパネルメニューから「新規...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(9)ページ内でサウンドを再生するINDEXサウンドファイルを再生するInDesignにサウンドファイルを配置するメディアパネルとタイミングパネルの設定ボタンのアクションでコントロールするPublish Onlineでのサウンドの再生EPUB(フィックスレイアウト)でのサウ...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(8)ページ内に動画を表示するINDEXムービーファイルを表示させるInDesignにムービーファイルを配置するコントローラーの設定Publish Onlineの場合の表示EPUB(フィックスレイアウト)をiBooksで表示した場合PDFをAcrobat Proで表示さ...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(7)ページ内にGoogleマップを表示するINDEXムービーファイルを表示させるInDesignにムービーファイルを配置するコントローラーの設定Publish Onlineの場合の表示EPUB(フィックスレイアウト)をiBooksで表示した場合PDFをAcrobat Proで表示さ...023
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(6)ページ内にYoutube動画を表示するINDEXムービーファイルを表示させるInDesignにムービーファイルを配置するコントローラーの設定Publish Onlineの場合の表示EPUB(フィックスレイアウト)をiBooksで表示した場合PDFをAcrobat Proで表示さ...022
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(5)WebサイトへのリンクINDEXムービーファイルを表示させるInDesignにムービーファイルを配置するコントローラーの設定Publish Onlineの場合の表示EPUB(フィックスレイアウト)をiBooksで表示した場合PDFをAcrobat Proで表示さ...022
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(4)ページの移動INDEXムービーファイルを表示させるInDesignにムービーファイルを配置するコントローラーの設定Publish Onlineの場合の表示EPUB(フィックスレイアウト)をiBooksで表示した場合PDFをAcrobat Proで表示さ...022
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(3)スライドショーINDEXスライドショーを設定するオブジェクトステートの設定ボタンとフォームパネルのアクションの設定パターン1 「ステートに移動」アクションを使うパターン2 「次のステートに移動」「前のステートに移動」を使うそのほかのパターンスライドショー...021
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(2)プレビューと書き出しINDEXインタラクティブ機能のプレビュー方法インタラクティブ形式への書き出し方法Publish Onlineへのパブリッシュ方法Publish Onlineへのアップロード方法は、以前にも記事にしていますので参考にしてください。EPUB(...021
Read MoreDTP, …【InDesign CC 2017】インタラクティブ機能(1)概要INDEXInDesignのインタラクティブ機能InDesignから書き出すことができるインタラクティブ可能なファイルInDesignで用意されているインタラクティブ機能素材データの準備ドキュメントの作成InDesignのインタラクティブ機...0131