パソコンの仕組み
5大装置
デジタルデータの仕組み
- アナログとデジタルの違い
- デジタルの単位(bitとByte)
- フォントデータ、ビットマップデータ、ベクタデータ
ネットワークの仕組み
- LANとWAN
- TCP/IP
- パケットの仕組み(ヘッダ、データ、トレイラ)
- IPアドレス
- ルーター
- プロトコル(HTTP、SMTP、POP、FTP)
- クライアントサーバモデル、ピアトゥーピア(P2P)
セキュリティ
- ウィルス、スパイウェア、ワーム、ボット、ガンプラーなど
- フィッシング詐欺と標的型メール
- 不正アクセス
- ファイアウォール
- パケットフィルタリング
- ウィルス対策ソフト
- スパイウェア対策ソフト
- IDとパスワードの管理
- 無線LAN
AppleのMacintosh
ハードウェアとしてのMacintosh
- ディスクトップ型(Mac Pro、iMac、Mac mini)
- ノート型(MacBook、MacBook Pro)
OSとしてのmac OSX
Macの基本操作
電源の入れ方とシステム終了
マウスの使い方
キーボード
- モディファイアキー(commandキー、optionキー、shiftキー、controlキーなど)
- 文字キー
- ファンクションキー
- テンキー
デスクトップ
- Finderとは
- メニュー
- アップルメニュー
- Dock
Finderウィンドウの操作
- ウィンドウ操作(閉じるボタン・サイズ調整ボタン、Dockに格納ボタン)
- アイコン表示の切り替え(アイコン、リスト、カラム、CoverFlow)
- Macintoshの階層構造
アプリケーションの起動と終了
- アプリケーションフォルダとDock
- アプリケーションの起動と終了
- アプリケーションの切り替え
システム環境設定
- キーボード(システムショートカットとアプリケーションショートカットのバッティング対策)
- マウス
文字入力の練習
入力メニュー
入力モードの切り替え
文字変換
- ひらがな変換、カタカナ変換、全角英字、半角英字
- 漢字変換
- 文字パネル
ファイル保存
ファイルの保存場所
ファイル名の命名規則
ファイルの保存形式