サイトアイコン jittodesign blog

α7III+SENNHEISER MKE600はTASCAM DR-60DMKII で音は変わるのか

TASCAM DR-60DMKII

投入したSENNHEISER MKE600。Roland Rubix24にXLRケーブルで繋いで使うか、α7IIIに3.5mmステレオミニケーブルで繋ぐかの2パターンがあるのですが、今回はTASCAM DR-60DMKIIを引っ張り出して比べてみました。TASCAM DR-60DMKIIはデジタルカメラ用のリニアPCMレコーダーでこんな感じにデジタルカメラの下に接続して使います。

MKE600+α7III+DR-60DMKIIの状態
重量は大したことありませんが、バランスが悪いので手持ち撮影ではDR-60DMKIIを腰あたりにぶら下げるのが良さそうです。
正面のカバー内は電池ケース、上部にカメラを接続できます
裏面に各種設定ボタンやメニューが並んでいます
右側には電源ボタンのほか、LINE OUTなど
左側にLINE IN系が並んでます
下部には三脚穴

主な仕様

コンデンサーマイクのためのファントム電源も2系統備えてるのでMKE600を接続し、ステレオミニジャック入力と合わせると4chの入力が可能です。SD/SDHCカードへの録音もできるし、ミニプラグからカメラに音声を入力することができます。

created by Rinker
ONKODO
¥3,250 (2024/05/16 12:20:48時点 Amazon調べ-詳細)

TASCAM DR-60DMKIIを導入した理由

なぜTASCAM DR-60DMKIIを導入したのか。α7IIIにMKE600を装着して外部マイクとして使用する場合、通常はMKE600に単三電池を装着してステレオミニケーブルで接続します。もちろんα7IIIの内蔵マイクよりも遥かに音質は向上するのですが、マイクアンプの性能が良ければもっと音質も良くなるのでは?と考えました。

ATEM miniを経由するとノイズが入る

ZOOMやTeamsでオンライン授業をしている時にはそれほど気にならないのですが、録音して編集しようとするのノイズが気になります。MKE600をオーディオインターフェイスを経由してMacで録音している場合にはノイズは入らす、ATEM miniを経由させてた音声にはノイズが入ってしまいます。α7IIIでの動画録画やTASCAM DR-60DMKIIでの録音ではノイズは入っていないので、多分ATEM miniが原因だと思います。

ZOOMやTeamsでマイクを使う場合はATEM miniを経由せずに、オーディオインターフェイスを使ったほうが良さそうです。α7IIIでの動画撮影でMKE600を使う場合は、TASCAM DR-60DMKIIで音声を別撮りしようと思います。

created by Rinker
ゼンハイザー(Sennheiser)
¥36,865 (2024/05/16 13:50:26時点 Amazon調べ-詳細)
モバイルバージョンを終了