サイトアイコン jittodesign blog

デスク周りのケーブル整理はデスク下や側面とモニター裏のスペース活用が大切

ケーブルだらけのデスク周り

仕事用のデスク周りには、かなりのケーブルが這っている。常に接続されているケーブルもあれば、必要な時に差したり、差し替えたりするケーブルもある。また、必要以上に長いケーブルは床に垂れたままだと見た目も悪いし、掃除の時に邪魔にもなる。

Amazonで見つけたケーブルを整理するモノたち

ケーブルを箱に入れて隠すモノ

ケーブルホルダー

ケーブルをまとめるモノ

ケーブルを固定するモノ

デスク下にスペースを増設するモノ

実際に使っているモノ

Amazonで買ったのが、配線カバーとケーブルホルダーの2点。特に配線カバーととても便利でオススメです。

上下に穴が空いていてケーブルが出せるようになっています
カバーを連結するパーツ
両面テープのほか、ビスでも固定できます
デスク裏の側面に設置
部屋の壁面に設置

この手のケーブルホルダーも1、2個設置しておくと、使わないケーブルを見失うこともなくなるので良いと思います。

定番のケーブルホルダー

百均で買ったのがタイラップ、ケーブルタイ、ワイヤーネット、フック、ゴムバンド。ワイヤーネットはモニター裏の壁とデスクの下側に設置しています。

デスクの天板下面にワイヤーネットを設置
42.5インチのモニター裏の壁面にもワイヤーネットを設置して、ゴムフックでケーブルを固定できるようにしています

ケーブル整理は意外に難しい

ケーブルの種類もありますが、使う機器によって整理しておく必要があります。

例えば、スイッチャーやオーディオインターフェイスのケーブルは使う位置が決まっているのですが、スイッチャーもRoland V-02HDは本体にスイッチがあるので電源ケーブルは繋ぎっぱなしでいいのですが、ATEM miniは本体に電源スイッチがないので使わないときはケーブルを抜いておきます。

カメラのHDMIケーブルやUSB-CケーブルはWebカメラとして使うときにだけ繋ぎますし、置く場所も多少変わったりします。MacBookはもちろん持ち歩くこともありますし、スタンドに立てる場合も、開いてつかうこともあります。機器の増減もあるので、その都度整理しやすく、できるだけ隠せるようにと心掛けていますがケーブルの量が増えるとなかなか思ったようにできてません…。

今回、紹介した中ではStageekの配線カバーが特にオススメです。

モバイルバージョンを終了